やっと、気候も秋らしくなってきました。
やすらぎ園では全体での密集は避け
施設ごとに敬老会を実施しました。
いつまでも元気でいて欲しいという願いを込めて
温かなイベントを催しました。
やすらぎ園特別養護老人ホームでは、
コロナ禍で、残念ながら来賓のご出席はありませんでしたが、
理事長、園長のあいさつより始まり、
今年100歳を迎えられた2名の方にやすらぎ園より表彰状授与を行いました。
- 理事長からのあいさつで開会しました。
- 100歳以上の方々が勢ぞろいです。
アトラクションは、職員による「なりきり仮装」の紅白対決♪
明るい未来を願って選曲したのは、「上を向いて歩こう」と「三百六十五歩のマーチ」
職員と一緒に皆さんも合唱!全員で盛り上がりました。
- 坂本九さんになりきって登場!
- 水前寺清子さんも元気よく!
- 手拍子と合唱で盛り上がります。
敬老会の後はお楽しみ食事会!秋を彩るごちそう膳に舌鼓!
続いて、「こもれび」の敬老会です。
米寿・卒寿・白寿・100歳以上の方の表彰を行いました。
- 長寿を祝い表彰状を贈呈!
- 長生きの秘訣をインタビュー。秘訣は「なんでも美味しく食べること!」
「きらめき」の敬老会です。
職員も楽しいひと時を一緒に過ごすことができました。
園長のあいさつより始まり、きらめき長者番付の
横綱、大関、関脇のお三方に
ミニブーケとカードのプレゼントいたしました。
- アトラクションは職員による「よさこいソーラン」をにぎやかに!
- EPA外国人研修生からもダンスでお祝い! インドネシアでお祝いの際に踊るダンスを披露いたしました。
ますますのご長寿をお祈りします。
「第一デイサービス」の敬老会です。
今年は、ちょうど実習で来ていた大原学園の三名の学生さんたちにも
参加してもらいアトラクションを披露して楽しんでいただきました。
- 【パプリカ♪】大原学園の実習生にも参加してもらいFoorinのパプリカを披露!客席からは賑やかな手拍子が!
- 祝・敬老の日~ご長寿番付と縁起よく鶴・亀をあしらったパネルを掲示!
- 全員でよさこいソーラン!元気いっぱいにみんなで盛り上がりました!
「第二やすらぎ園」の敬老会です。
職員のよさこいソーラン・くす玉・お食事会で盛大にお祝いしました。
- くす玉代表は、ご長寿 105歳と103歳のお二方!
- 祝 敬老の日!
- 職員が、威勢よく「よさこいソーラン」を踊り盛り上げます!
- 会場からは、手拍子が自然とあふれます。
- いつまでもお元気にお過ごしください。
- 楽しみにしていたお寿司を堪能♪
「第二デイサービス」の敬老会です。
職員がよさこいソーランを披露した後、皆さんでおはぎ作りをしました。
- 【よさこいソーラン】曲が鳴り出すと、皆さんも一緒に踊ってくれました。
- 【おはぎ作り】皆さん慣れた手つきで包んでいました。さすがです!
- 自分で作ったおはぎの味は格別ですね♪
- 9月に誕生日を迎えたお二人。101歳の女性と99歳の男性です。笑顔が素敵です。ご長寿おめでとうございます!
- お食事会もにこやかに!
- お祝い膳、おいしそ~!
みなさん、普段とは違った笑顔も見ることができました。
来年も元気で長生きをしていただけるよう
日頃よりサポートをして参ります。