看護職員の仕事を紹介します
- 看護職員の1日
- 9:00 出勤・ミーティング
- ・日誌・予定を確認
・その日の予定を共有
・夜勤の介護職員からの申し送り - 9:10 経管栄養者介助
- 9:20 スタッフミーティング
- ・担当部署のスタッフ(相談員・介護職員・理学療法士)間で予定と必要な情報の共有
- 9:40 医務室ミーティング
- ・各部署のその日の予定と看護師間の必要な情報を共有
- 9:50 服薬準備、検温・処置、ショートステイ入所準備
- ・常勤医による診察にて、入居者の状態報告と指示受け
・入居者の協力病院への受診対応 - 10:30 診察補助、受診対応
- ・お茶出し、食事の配膳
- 11:30 配薬、経管栄養者介助
- ・昼薬の配薬
・入居者の健康状態の見守りと食事介助 - 12:30 休憩
- 13:30 ラジオ体操、排泄チェック
- ・入居者の排便状態の確認と、必要な処置や下剤を調整
- 14:00 経管栄養者介助
- 14:30 処置
- 16:00 休息
- 16:20 記録
- ・看護日誌・個人記録の記載
- 17:00 申し送り
- ・夜勤の介護職員へ、日中の状態と夜間の対応について申し送り
- 17:30 配薬・経管栄養者介助
- ・夕薬の配薬
- 18:00 退勤
- 雇用形態毎の募集要項はこちら
職場の声
私はやすらぎ園に入職する前、急性期病院で勤務していました。時間に追われる毎日で、患者さん一人ひとりに寄り添えていないことが悩みでした。
最初は病院との違いに戸惑うこともありましたが、様々な現場で活躍されてきた先輩方や他職種と協力しながら楽しく働いています。
当園では医師が常勤していることも魅力のひとつです。
最近では施設で最期を迎える利用者さんが少しずつ増えてきました。そこには治療を主とせず、できるだけ苦痛のない自然なかたちで過ごしたい・過ごしてもらいたいという利用者ご本人やご家族の思いがあります。
看護師として利用者さんの大事な「人生」の一部を手助けできることにやりがいを感じています。利用者さんが穏やかに過ごされている姿、その時間を共有できることが励みになっています。
施設での看護が初めての方、臨床から離れてブランクを感じている方。私も3年前はそうでした。少しでも施設での高齢者看護に興味を持っていただけたら嬉しいです。